英語学習に関するニュースまとめ一覧

【高校受験2026】埼玉県公立高、学校選択問題22校が実施…出題方針なども公表 画像
教育・受験

【高校受験2026】埼玉県公立高、学校選択問題22校が実施…出題方針なども公表

 埼玉県教育委員会は2025年5月22日、2026年度(令和8年度)の埼玉県公立高校入学者選抜について、学力検査問題の出題の基本方針、実施教科、出題範囲を公表した。あわせて、数学と英語の学力検査を「学校選択問題」で実施する高校についても公表。22校が「学校選択問題」を実施する。

ネイティブと同じ感覚でニュアンス理解「普通の英単語」発売…ナガセ 画像
教育・受験

ネイティブと同じ感覚でニュアンス理解「普通の英単語」発売…ナガセ

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは、東進ブックスから基本単語の「核」を修得できる単語集「普通の英単語」を発売した。ネイティブと同じような感覚で英単語を理解し、実用英語の基礎を固めることができるという。

英検「準2級プラス」ダブル受験者が多い傾向 画像
教育・受験

英検「準2級プラス」ダブル受験者が多い傾向

 日本英語検定協会は2025年5月2日、「英検準2級プラス」の受験者は「2級」や「準2級」とのダブル受験者が多い傾向があると発表した。

【高校受験2025】鹿児島県公立高入試、4教科で平均ダウン 画像
教育・受験

【高校受験2025】鹿児島県公立高入試、4教科で平均ダウン

 鹿児島県教育委員会は2025年5月13日、2025年度(令和7年度)鹿児島県公立高等学校入学者選抜における学力検査結果の概要を公表した。学力検査5教科の平均点は前年度比5.4点減の234.6点。社会以外の4教科で前年度を下回った。

中学進学後の“夏”から動き出す、英語と進路の話…オンラインセミナー6/7 画像
教育イベント

中学進学後の“夏”から動き出す、英語と進路の話…オンラインセミナー6/7

 LOOPALは2025年6月7日、「『まだ中学生』じゃなく『もう中学生』中学進学後の“夏”から動き出す、英語と進路の話」をオンライン開催する。「中学生の進路・学び方・家庭での関わり方」をテーマに専門家や教育インフルエンサーが登壇する。参加費無料。事前申込制。

AIと外国語教育の未来…神戸で研究大会6/1 画像
教育イベント

AIと外国語教育の未来…神戸で研究大会6/1

 2025年6月1日、甲南大学岡本キャンパスにて神戸英語教育学会が主催する第28回研究大会が開催される。同大会では、「AIと外国語教育の未来」をテーマに、研究発表が行われる。

英語レベルや目的別に全11コース、サマーコース開講 画像
教育・受験

英語レベルや目的別に全11コース、サマーコース開講

 総合教育サービス企業のやる気スイッチグループが展開する子供向け英語・英会話スクール「WinBe」は、幼児(3歳)から中学生を対象とした「サマーコース」を開講する。英語初心者向けから英検対策まで全11コースあり、レベルや目的にあわせて選ぶことができる。

【中学受験2026】大分県立中入試1/10…適性検査に英語追加 画像
教育・受験

【中学受験2026】大分県立中入試1/10…適性検査に英語追加

 大分県教育委員会は2025年5月12日、2026年度(令和8年度)大分県立中学校入学者選抜のおもな日程を発表した。県立大分豊府中学校は2026年1月10日に検査を実施し、1月16日に入学予定者を発表する。2026年度入試から、適性検査に外国語(英語)が追加となり、英語による聞き取り問題が出題される。

英語でコミュニケーション「English Night」キッザニア東京 画像
教育イベント

英語でコミュニケーション「English Night」キッザニア東京

 子供の職業・社会体験施設「キッザニア東京」は、2025年6月17日、24日、7月1日の各日、第2部(午後4時~午後9時)に「English Night」を開催する。

【夏休み2025】GLI、サマーキャンプ説明会を追加開催 画像
教育イベント

【夏休み2025】GLI、サマーキャンプ説明会を追加開催

 コンサルティング型英会話スクール「Global Learner’s Institute(GLI)」は、2025年7月に開催予定の「Summer Camp in Japan」のオンライン説明会を追加開催することを決定した。これまでの説明会に多数の申込みが寄せられたことを受け、より多くの保護者と子供たちにプログラムの魅力を伝える機会を提供する。

中高一貫校生向けオンライン「英検対策セミナー」5/9 画像
教育・受験

中高一貫校生向けオンライン「英検対策セミナー」5/9

 中高一貫校専門 個別指導塾WAYSは、2025年5月9日に中高一貫校生を対象とした「英検対策セミナー」をオンラインで無料開催する。英検の仕組みや2024年度からの変更点、効率的な対策法について、英検の受験を考えている中高一貫校生とその保護者に向けてわかりやすく解説する。

楽しい環境が非認知能力を伸ばす…Kids Duo Internationalで育む「3つのチカラ」 画像
教育・受験

楽しい環境が非認知能力を伸ばす…Kids Duo Internationalで育む「3つのチカラ」PR

 バイリンガル幼児園「Kids Duo International」の三鷹園を訪問。園児2名と先生2名にレッスンのようすを案内してもらった。「3つのチカラ」の獲得を目指す同園の魅力をお伝えする。

イード・アワード2025「子供英語教材」満足度No.1が決定 画像
教育・受験

イード・アワード2025「子供英語教材」満足度No.1が決定

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、子供英語教材の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2025「子供英語教材」を下記のとおり発表した。

中学生英語プレゼンコンテスト、7/6まで参加者募集 画像
教育・受験

中学生英語プレゼンコンテスト、7/6まで参加者募集

 外国語教育支援事業を展開するボーダーリンクは、第7回オンライン中学生英語プレゼンテーションコンテストを開催する。参加登録は4月21日から7月6日まで、動画受付は7月7日から7月22日まで。

英検「準2級プラス」新設…2級との違いは? 画像
教育・受験

英検「準2級プラス」新設…2級との違いは?

 日本英語検定協会は、2025年度第1回の実用英語技能検定(英検)の従来型および英検S-CBT6月実施分の申込みを3月下旬より開始した。新たに導入された「準2級プラス」も申込みを受け付けている。

IELTS留学・進学応援キャンペーン、3名に10万円進呈 画像
教育・受験

IELTS留学・進学応援キャンペーン、3名に10万円進呈

 ブリティッシュ・カウンシルは、IELTS留学・進学応援キャンペーン「British Council in Japan IELTS Prize 2025」の公募を開始した。合計3名に10万円の応援金を進呈する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 253
page top
OSZAR »