
総合型選抜、成功の秘訣を語る…オンライン講演会6/8
2025年6月8日、オンラインでルークスが主催する講演が開催される。ルークスの創業者であり港区議会議員の斎木陽平氏が登壇し、総合型選抜を軸とした大学進学支援の成功の秘訣について語る。

【中学受験】早稲アカ、小6「NN志望校別オープン模試」5/25
早稲田アカデミーは2025年5月25日、小学6年生を対象に第2回「NN志望校別オープン模試」と「保護者対象入試対策説明会」を同日開催する。開成・麻布、早稲田、桜蔭、渋幕など、完全志望校別で現在の実力・合格可能性を判定する。費用無料、正規受験の申込みは5月23日まで。

芦屋市・髙島市長と語る「未来の学校」5/29…新渡戸文化学園
新渡戸文化学園は2025年5月29日、NITOBE HAPPINESS TALK「髙島市長と語る『未来の学校』」をオンライン配信する。芦屋市の髙島市長をゲストに招き、未来の学校について語り合う。参加費無料、申込みは5月28日午後4時まで。

【中学受験】浅野・栄光など4校「神奈川男子校フォーラム」5/30
神奈川県屈指の私立男子中学校が参加する希学園主催「神奈川男子校フォーラム」が2025年5月30日、Vlag yokohamaにて開催される。当日は浅野・栄光・サレジオ・逗子開成の4校が、それぞれの魅力を伝える。申込みは5月27日まで。

伸芽会、明星小&聖心女子学院「特別講演会」6月
伸芽会は、明星小学校と聖心女子学院初等科の先生を招き、特別講演会を開催する。明星小学校は6月1日に荻窪教室、聖心女子学院初等科は6月15日に目黒教室にて行われる。申込みはWebサイトより受け付ける。

森村学園初等部・幼稚園講演会5/18…こどもでぱーとたまプラ
2025年5月18日、こどもでぱーとたまプラーザ 伸芽会・伸芽’S クラブにて、「森村学園初等部・幼稚園 特別教育講演会」が開催される。対象は1歳児から年長児の保護者で、参加費は無料。森村学園初等部の校長と副学園長が登壇し、15年一貫教育の魅力や、幼児期に大切にしたい視点について語る。

不登校の親ネット会議5/12午後7時…申込不要
不登校に関する無料のオンラインライブが2025年5月12日、InstagramとYouTubeを通じて開催される。精神科医のさわ氏をスペシャルゲストに迎え、保護者からの質問に答える形式で行う。参加無料、申込不要。

子供の可能性を広げる親の関わり方セミナー5/10
すららネットは2025年5月10日、「不安克服!子供の可能性を広げる親の関わり方セミナー」をオンラインで開催する。参加費無料、申込受付中。

【小学校受験2026】有名私立小40校がブース出展、みつめる21の合同相談会5/6
約40校の私立小学校がブース出展する「有名私立小学校合同相談会」が2025年5月6日に都内で開催される。第3回小学受験統一模試のTKPガーデンシティ渋谷会場で受験する年長児の保護者を対象としたイベントで、試験と同時並行で行われる。

桐蔭学園講演会「SNSで騙されない力を育てる」5/10
桐蔭学園は2025年5月10日、桐蔭学園シンフォニーホールにて、講演会「子供・若者がSNSで騙されない力を育てる」を開催する。講師は、スクールポリス理事の佐々木成三氏。参加費は無料で、興味がある人は誰でも申込みが可能である。

【小学校受験】県内27校参加「神奈川私立小学校フォーラム」5/6
神奈川県私立小学校協会は2023年5月7日、神奈川私立小学校フォーラムを新横浜プリンスホテルにて開催する。洗足学園小学校や湘南白百合学園小学校等、26校がブースを設け、個別相談に応じる。1家庭2名まで参加可能(子供不可)。事前予約制。

六瀬ほしのさと小学校、入学希望者向け説明会4/22
兵庫県猪名川町に開校を予定している「六瀬ほしのさと小学校」が、2025年4月22日に入学を検討する保護者向けの学校説明会を開催する。現在、学校設置認可申請中で、開校に向けた準備を進めている中、説明会では、同校の教育方針や特色ある学びの内容などを紹介。参加者の質問や相談に応じる時間も設けられる予定だ。

【中学受験2026】洗足学園、第3回入試は実施せず…説明会4/26
洗足学園中学校は2025年4月14日、2026年度の中学入試について、一般生の入試日程を第1回2月1日と、第2回2月2日の2回に変更すると発表した。「中学入試に関する説明会」は4月26日に開催。申込みは先着順で受け付けている。

白馬インター、思春期の子供とのつながりテーマに講演会4/19…学校説明会も
白馬インターナショナルスクールは2025年4月19日、東京都港区の国際文化会館にて、共同校長クリス・バーム氏による講演会・学校説明会を開催する。思春期の子供との会話がうまく続かない理由や、親子のつながりを深める方法について、最新の脳科学や発達心理学の知見をもとに解説する。

洗足学園大附属幼稚園の園長登壇「教育講演会」4/26…伸芽会
伸芽会・伸芽'Sクラブ こどもでぱーと たまプラーザにて2025年4月26日、洗足学園大学附属幼稚園の園長、佐久間惠子氏を迎えた教育講演会が開催される。幼稚園受験を考える保護者を対象に、幼児教育の重要性や幼小連携の強み、幼稚園受験・小学校受験の現状と進学状況について解説する。

進級・新学期での困りごと…不登校支援の無料講演会4/14
不登校の子供を持つ保護者向けの無料オンライン講演会が2025年4月14日午後8時から8時45分まで開催される。テーマは「進級、新学期での困りごと」で、不登校の子供が新学期を迎える際によくある悩みや対応策について話し合う。